糖の教育VRコンテンツ

地球温暖化が問題となっている昨今、炭素循環を担う糖は実はとっても重要な物質です。
が、しかし、糖って実は水酸基(OH基)がどこにどっち向きについているかなど、立体的に考えるのは複雑で難しい・・・。ということで、糖のVRコンテンツを制作しました。10万円(税抜)で販売しております。

ご興味を持たれたら、コンタクトよりお問い合わせください。

コンテンツ内容

VRゴーグルを使用して仮想的に糖の結合、分離を行うコンテンツになります。
ハンドトラッキングに対応しており、自分の手を使って操作することが可能です。

  1. 炭素を6個持つ六炭糖の環状(α型とβ型)グルコース・ガラクトース・マンノース・フルクトースが準備されています。(水分子や消しゴム機能、コピー機能などのボタンもあります。)
  2. 糖の名前を指で押すと、単糖が出てきます。
  3. 糖を親指と人差し指で輪っかを作るようなイメージで掴むと糖を移動、回転させることができます。
  4. 水酸基(OH基)を近づけると、脱水して結合します。2つの糖が結合してできている麦芽糖・トレハロース・乳糖・ショ糖などを作ってみましょう!
  5. 出てきた水分子を近づけると加水分解して糖の結合が外れます。
  6. αグルコースをつなぎ続けると螺旋を描くアミロースができます。
  7. βグルコースをつなぎ続けると直鎖のセルロースができます。

*教育現場でVR教育を推進などの計画がありますが、実際に使えるコンテンツはあまりないというこ声を聞き製作しました。お使いになりたい状況やご要望をお伝えいただければ、初回納品時に仕様変更も承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。

商品の詳細

価格

100,000円(税抜)

本商品はアプリのみのご提供になります。別途VRゴーグルが必要になります。
本コンテンツはMeta Quest3/3Sに対応しております。
PCVRにも対応しております。

必要に応じて仕様変更(特定の糖の種類を増やしたいなど)も承りますので、ご相談ください。
コンタクト